お産について

入院のタイミング

次の3つの項目の1つでも当てはまる、または胎動を感じないなど、何か心配なことがあれば、まずは病院へお電話ください。
  1. 陣痛前駆陣痛とは違い、定期的な子宮の収縮が収まっていかず、間隔が次第に短くなっていきます。
    10分間隔になった時点で分娩開始としますが、破水が無ければすぐに病院に行く必要はありません。5分間隔くらいになったり、痛みが強くなってきたら、家族への連絡、荷物の準備をし、あわてずに病院へ電話します。経産(2人目以降)の方は、初産よりも早めに産まれてくる場合が多いので、10~15分間隔でしっかり痛みがついてきたら病院へ電話をして指示を受けてください。
  2. 破水破水は、卵膜が破れて子宮内の羊水が流れ出てくる状態をいいますが、流れ出る量は人それぞれです。少量でも水っぽいものが流れ出るようなら清潔なナプキンをあて、すぐに病院へ連絡し、できるだけ早く入院しましょう。赤ちゃんへの感染の恐れがあるので、お風呂やシャワー、ウォシュレットは厳禁です。
  3. 出血子宮口が開く準備を始めると出血することがあり、おしるしと呼ばれます。おしるしがあったからといって、すぐに出産というわけではありません。
    ただし、出血量が月経よりも多い時には病院へ電話をしましょう。子宮口が開いてくると、出血量が多くなったり、まれに赤ちゃんが産まれるよりも前に胎盤がはがれかかってきて、出血が増えることもあります。

入院時に必要なもの

  • 母子健康手帳
    ※事前に可能なところは記入しておいて下さい。
  • 健康保険証
  • 診察券
  • 印鑑
  • 筆記用具
  • 出産育児一時金申請書 (同意書)
    ※退院のお会計時に必要です。
  • 前開きでゆったりしたパジャマ 2~3枚
  • 乳帯または授乳用ブラジャー 3~4枚
  • 肌着・靴下・ガーゼのハンカチ・タオル類
  • 産褥ショーツ・時計・ティッシュペーパー
  • ストロー

    など
  • ベビー服・おくるみ
  • 赤ちゃん用肌着(夏は短肌着、冬は短肌着と長肌着)
  • ママが退院する時に着る衣類

    など

入院生活のご案内

入院時にお渡しする物

  • 鍵(お部屋の鍵、貴重品入れの鍵)
  • 体温計
    ※上記2点は退院時、ナースステーションへご返却下さい。
  • iPad(本体、充電ケーブル、ケース)
    ※ipadは退院診察の時に、受付へご返却下さい。

病室の設備

  • お産セット
    お産に必要な物が入ったセットです。
     ナプキン(S・M・L各1袋)
     分娩用寝衣 1枚
     分娩用ショーツ 1枚
     産褥ショーツ 1枚
     産後用ブラジャー 1枚
     クリーンコットン(授乳用・外陰部用)
     臍帯セット
  • アメニティセット・スリッパ
    入院中に使えるシャンプーや乳液などが入ったセット、お箸セット、スリッパを、分娩された皆様へプレゼントとしてお渡ししています。
  • ナースコール
    御用の時は、ボタンを押して下さい。
  • 貴重品入れ
    戸棚の中に設置しています。盗難には十分ご注意下さい。
    貴重品はご自身での管理をお願いしていますが、多額の現金や貴重品はやむを得ない場合は、必ず貴重品入れに保管し、病室を離れる場合はお持ちにならないようお願いします。
    貴重品入れ・病室ともに施錠して下さい。
  • エアコン
    冷暖房はリモコンの「運転/停止」ボタンで操作して下さい。
    壁設置リモコンは、夏に暖房、冬に冷房を使用することは出来ません。
  • ベッド
    リモコンでベッドの上下操作が可能です。
  • テレビ
    リモコンで操作して下さい。
  • ソファー ※無いお部屋もあります
    背もたれを倒すとベッドとしてお使いいただけます。
    付き添い用の布団をご希望の方はお申し出下さい。
    (畳のあるお部屋では、そちらに布団を敷くことも可能です。)
  • 電気ポット
    電気ポットは、洗面台の水道から水を汲んでお使い下さい。
    ※水以外のものを入れて使用しないで下さい。
  • 冷蔵庫
    寝室用の冷蔵庫なので、静かですが冷やす力は通常よりも弱いです。
    食中毒予防のため、なまものや腐りやすいものはお持ちにならないようお願いします。
  • WiFi
    外来・病棟含め、施設内でご利用いただけます。

入院中のお食事

朝食 昼食 おやつ 夕食
8:00 12:00 15:00 18:00
ご用意が出来たときにご案内をさせていただきます。
お食事はスタッフが配膳しますが、動ける方はお部屋近くの配膳車まで受取りをお願い致します。(動けない方はナースコールでお知らせ願います。)
食事が終わりましたら、すみやかに下膳頂けますようご協力お願い致します。
おせち(中華)
おせち(和食)
お雛御膳
クリスマス
こどもの日ランチ
バーガーランチ
パンバイキング
卯月弁当
開院記念日ランチ
寿司バイキング
節分ランチ
previous arrow
next arrow
 
おせち(中華)
おせち(和食)
お雛御膳
クリスマス
こどもの日ランチ1
バーガーランチ
パンバイキング
卯月弁当
開院記念日ランチ
寿司バイキング
節分ランチ
previous arrow
next arrow
  • 面会時間10:00~21:00
    ※21時~翌6時30分の間は、全ての入口を施錠します。
    緊急の場合は看護師までご連絡下さい。
  • 付き添いについて付き添いをご希望の方はお申し出下さい。
    付き添い布団の貸出(1,000円)も行っています。
    ※お部屋のタイプや入室状況により、ご希望にお応えできない場合があります。ご了承下さい。
現在、感染対策の為に一部制限・中止を行っております。
最新情報はトップページのお知らせをご確認下さい。

産後の入院生活

処置検査 食事 清潔 その他 赤ちゃん
当日 ごゆっくりお休み下さい。 08時 朝食
12時 昼食
15時 おやつ
18時 夕食
産後1日目 直母指導
※初回はナースステーションより連絡させて頂きます。
申し込み最終日
・お祝い膳
・聴力検査(聴力検査助成券)
・先天性代謝異常検査
産後2日目 シャワー
シャンプー可
産後3日目 貧血検査
※お部屋にうかがいます。
お祝い膳(夕食) ヴァンキッシュME
沐浴指導(9時30分頃~)
※分娩が重なると時間が変更となります。
聴力検査
産後4日目
退院日
退院診察(8時30分頃~)
※外来診察室にて行います。
先天性代謝
異常検査
黄疸検査

※初産の方は、産後5日目の退院となります。

  • ヴァンキッシュMEとは...非接触型のRF技術を取り入れた、他に類のない製品です。治療効果がもっとも広く最高レベルの快適さと、安全性を誇ります。特許取得済みのセレクティブRF技術を用いたBTLヴァンキッシュMEによって施術者は最小限の照射量と施術時間で胴回り全体を引き締めることができます。

帝王切開後の入院生活

処置検査 点滴注射 食事 清潔 排泄 その他 赤ちゃん
入院 下腹~おしもの毛を剃ります。
適宜NST
※赤ちゃんの状態やお腹の張りを調べます。
夕食があります。
※22時以降の飲食はしないで下さい。
手術までにアクセサリー・コンタクトレンズ・義歯・化粧・マニキュア等は除去してください。
手術当日 病室
浣腸
適宜NST
※手術用靴下をはきます
※麻酔前の痛み止めテープを腰に貼ります。
※手術までに膣の洗浄、消毒をします。

手術室

心電図モニター装着
※腰から麻酔を入れます。
手術後
脚のマッサージ機器装着
点滴 絶飲食 手術室
尿の管を入れます
手術の約30分前に、
ご本人のみ手術室に入ります。
お腹の消毒後、ご家族1名のみが
入室できます。

術後

モニターや点滴のアラーム、痛みが強いなど、
何かありましたらナースコールでお知らせください。
保育器でお預かりします
※翌日以降状態によってベビーベッドへ移ります。
術後1日目 創消毒
ガーゼ交換
心電図モニターを外します。
歩けるようになったらマッサージ機器を外します。
点滴
→全ての点滴終了後に抜針
お茶 →5分粥→
全粥 →常食
と状態に合わせて1食ずつ変更していきます。
歩けるようになったら尿の管を外します。
術後2日目 創消毒、
ガーゼ交換
点滴(3本)
朝・夜に血栓予防の注射
申し込み最終日
・お祝い膳
・聴力検査
・先天性代謝異常検査
母児の状態により、適宜病室または授乳室にて授乳
術後3日目 創消毒、
ガーゼ交換
点滴(朝夕各1本)
注射(血栓予防)
聴力検査
術後4日目 創消毒、
ガーゼ交換
注射(抗生剤) シャンプー可
※シャワー室 シャンプー台をご利用ください。
先天性代謝異常検査
黄疸検査
術後5日目 シャワー後
創消毒、
ガーゼ交換
注射(抗生剤) お祝い膳 シャワー可 術後の排便がなければ薬の使用等相談します。 シャワーは16時までに済ませてください。
シャワーが済みましたら創消毒をしますのでお知らせください。
術後6日目 シャワー後
創消毒、
ガーゼ交換
採血
検尿
沐浴説明
※不要な方は申し出て下さい。
ヴァンキッシュME
術後7日目 退院診察(8時20分頃~)
※外来診察室にて行います。
退院
※午前退院にご協力お願いします。
退院後1週間で診察に来てください。
  • 検温お母さん(11時)
    赤ちゃん(8時、15時30分)
  • 授乳時間7時・10時・13時・16時・19時・22時
    ※授乳前に爪を切り、長い髪はまとめておきましょう
  • 調乳指導10時45分~11時30分
    月曜日・木曜日(森永乳業) 火曜日・金曜日(明治) 水曜日・土曜日(アイクレオ)
  • 新生児検診13時30分~14時(火曜日・金曜日)
  • 出産手当金等の書類は、退院前日にナースステーションでお預かりします。
  • 先天性代調異常検査の結果は3週間ほどかかります。
    異常がなければ連絡はありません。
  • 聴力検査の助成制度がある自治体にお住まいの方は、入院時に必要書類をご持参ください。
  • お帰りになる準備ができましたら、ナースステーションにご連絡ください。
    お部屋の鍵はかけずにお願いします。職員がお車までお送りします。
  • お会計時には、
    退院診察でお渡しする請求書産科医療保障制度の同意書保険証をお持ちください。

出産費用について

出産費用 分娩料(正常分娩時)
会陰切開術又は会陰裂傷縫合術
250,000円
+7,000円
施設費 4,000円/日
産科入院料 18,000円/日
新生児管理料 11,000円/日
その他諸費用
検査料、処置料、文書料、
衛生材料・医療廃棄物処理料など
74,950円~
産科医療保障制度 12,000円
出産費用の目安
初産の方(6日入院)
経産の方(5日入院)
534,950円
501,950円

※分娩料は入院時間や分娩時間によって加算があります。(時間外加算・休日加算)
※諸費用は、分娩方法・分娩時間・追加のお薬等により増える場合があります。

その他費用

新生児聴力検査 6,500円(税別)
先天性代謝異常追加検査 12,000円
室料差額(個室1日あたり)0~5,000円(ご出産後、空いているお部屋からお選びいただけます)

設備等のご案内

赤ちゃんのきこえの検査
(聴覚スクリーニング検査)
について

生まれてきた赤ちゃんの健やかな成長は、誰もの願いです。1,000人に1~2人は生まれつき耳のきこえに障害を持つといわれていますが、その障害を早く発見して、適切な援助をすることにより、言葉の発達を促し、情緒や社会性を育てることができます。
  • Q:どんな検査ですか?赤ちゃんが眠っている状態で小さい音を聴かせ、数秒~数分で終わる痛みのない検査です。検査結果は母子健康手帳に貼付します。
  • Q:この検査でどのようなことがわかりますか?この検査はきこえについての確定検査ではなく、赤ちゃんに更に詳しい検査(精密検査)が必要であるかどうかを判定するものです。精密検査が必要であるとされた場合には、その検査が可能な耳鼻咽喉科を紹介致しますので、そこで詳しい検査を受けていただきます。
  • Q:費用はいくらかかりますか?6,500円+消費税です。

    ご出産後、申込書(同意書)をお渡ししますので、病棟スタッフへお渡しください。
    ※助成制度のある自治体にお住まいの方は、入院時に必要書類をご持参ください。

ビービーアラーム(体動センサ)
の使い方

新生児・乳幼児を対象の体動センサーです。赤ちゃんの呼吸などによる身体の動きを感知し、動きの回数が1分間に8動作未満に低下したり、20秒以上停止した場合、アラームでお知らせします。
当院では、予測できない乳幼児突然死症候群(SIDS)の発生につながりうる無呼吸の状態を知るべく、全てのベビーベッドに設置しています。
お帰りになってからも、レンタルで使用できます。ご希望の方は、ナースステーションにてお尋ねください。

ヴァンキッシュME

非接触型のRF技術を取り入れた、他に類のない製品です。治療効果がもっとも広く最高レベルの快適さと、安全性を誇ります。特許取得済みのセレクティブRF技術を用いたBTLヴァンキッシュMEによって施術者は最小限の照射量と施術時間で胴回り全体を引き締めることができます。

当院で出産されるお母さまへ

当院では母乳育児を推奨しており、
入院中は母乳がよく出るように助産師が中心となり
アドバイス、サポートさせていただいております。
ご入院中は母乳が本格的に出るようになるまでの間、
下記のミルクをご用意しております。
※ご希望によりお選びいただけます。
※アイクレオは調乳指導のみ行い、院内ではミルクを使用していません。

明治 ほほえみ

★日本で最も多くのママ・パパに選ばれています※インテージSDI ベビー専門店含む全国全業態、育児用ミルク市場 2019年3月~2020年9月メーカーシェア(物量・金額)
母乳で育つ赤ちゃんと同じように粉ミルクでも元気に育って欲しい。それが「明治ほほえみ」に込めた変わることのない願い。明治は、大規模な「母乳調査」と赤ちゃんの「発育調査」から、ひとつひとつの成分を母乳に近づけ、母乳栄養の赤ちゃんの成長を目指す「母乳サイエンス」という考えのもとミルクの開発に取り組んでいます。
この日本最大規模の研究・調査がNo.1粉ミルクを支えています。

★お母さまの力になりたい。「育児サポート」
明治の粉ミルクには、計量のしやすさや溶けの良さ、そしてキューブタイプの粉ミルク(世界初)などミルク作りをサポートするためのアイデアが生きています。

★信頼を築くお約束。「安心・安全」
粉ミルクは、赤ちゃんの生命、成長に関わる大切なものです。なによりも安心をお届けしたいとの願いから、徹底した品質管理に努めています。
明治の粉ミルクは全ての賞味期限の製品において放射性物質の自主検査を行っております。

森永ペプチドミルク 0ヶ月から E赤ちゃん

森永E赤ちゃんってなあに?

E赤ちゃんは、全国13大学20施設の先生方にご評価いただき、栄養学的に有用であること、ミルクアレルギーの原因となる抗体ができにくいことが認められ、第97回日本小児科学会で発表されました。
E赤ちゃんは、牛乳のたんぱく質をあらかじめ細かく分解することで消化に配慮したペプチドミルクです。
長年の研究で、牛乳のたんぱく質を細かく切ると、アレルゲン性も低減することがわかっています。
赤ちゃんの消化機能の負担を、母乳と同じくらいまで減らしているので、成長に必要な栄養を安心して摂ることができます。また、栄養成分も母乳に近く、新生児時期から1歳頃までお使いいただけます。

アイクレオ赤ちゃんミルク

●江崎グリコが日本初の液体ミルクを発売
2019年3月5日、日本で初となる乳児用液体ミルクが、江崎グリコから発売されました。

液体ミルクは、粉ミルクとは異なり、”調乳を必要としない”のが特長です。多くの方々から支持された理由は、その単なる便利さからだけはありません。それは液体ミルクが被災時の赤ちゃんの命を繋ぎ、家族全員の育児参画を促し、人手不足に困る医療現場を助けるという、旧来からの育児課題を解決する商品であったからです。しかしこの商品の"実力"は、ここでは終わりません。育児に関係する「人」「場所」「時間」のあらゆる選択肢に、今後更にこの液体ミルクが広がれば、育児の"大変さ"だけでなく、その"楽しさ"も、もっとみんなでシェアすることができるはず。社会が一層多様化する時代だからこそ、そんな時代に相応しいのが液体ミルク【アイクレオ赤ちゃんミルク】です。
※赤ちゃんにとっては母乳は最良の栄養です。粉ミルクと同じ栄養成分で、母乳が足りないだ時だけではなく、夜中の授乳やお出かけの時などにも、調乳の必要なく常温で飲ませることができます。

里帰り出産を希望される方

緊急事態宣言が出されて以降、里帰り分娩を予定される方から、多くのお問い合わせを頂いております。
分娩予約については、これまで外来受付にて、ご本人やご親族様と対面でお受けしておりましたが、
昨今の状況を鑑み、メール等での分娩仮予約を開始いたします。

分娩仮予約に必要な書類

  • (仮)入院申込兼保証書
  • 健康保険証の写し
用紙に必要事項を記入し、健康保険証の写しとともに
以下のいずれかの方法でお送りください。

FAX:059-370-6090
メール:info@slc-mie.com
郵便:〒513-0835 三重県鈴鹿市平野町7740-1 鈴木レディースクリニック

※書類確認後、当院より仮予約完了のご連絡をさせていただきます。
※患者、保証人(里帰り先)、分娩予定日、何人目の欄は必須です。
※確認のご連絡は、原則としてご本人様のお電話番号へご連絡いたします。
※仮予約完了のご連絡に数日いただく場合があります。
※PDFの印刷等難しい方は、必要事項を御連絡頂ければ受付可能です。